2022/07/12Bigポップコーン
出来たて手作りのポップコーンだから選ばれています☆ 楽天市場イベント・文化祭・バザー向けポップコーンNO.1
人が集うイベントやバザー、学校などの文化祭(学園祭)でポップコーンを販売したい! 「楽天市場イベント・文化祭・バザー向けポップコーンNO.1」当店のポップコーンが選ばれている理由 従業員わずか15名の小さな会社だからこそ出来る、小回りの利く受注製造・納品で、出来た ... 詳しくみる
2022/07/05お知らせ、ご挨拶
弊社、あぜち食品の春の看板商品「花きび」。高知で”春の風物詩”として50年以上愛されるほんのり甘いポップコーンです。3月3日の「ひな祭り」の雛菓子として、春には地元スーパーなどを中心に店頭に春を呼んでくれます。特に、その見た目の愛らしさが女性に好まれています。
[caption id="att ...
詳しくみる
2022/05/18ブログ
観戦や鑑賞系イベント(事業・催事)にぴったりのオリジナルポップコーンの実例
当店が提供している「オリジナルポップコーン」は、観戦や鑑賞系イベント(事業)にぴったりのノベリティとしても人気です。今日は、その人気の理由を出来るだけ簡潔にご紹介していきます。 最近ではバスケットボールの「Bリーグ」、バレーボールの「Vリーグ」をはじめサッカー「J2」「J3」などプロスポーツの観戦 ... 詳しくみる
2022/05/17お知らせ、ご挨拶
【ポップコーンにまつわるお話】とうもろこしの生産ってどこの国が盛ん?
ポップコーンを作るうえで絶対外せないもの、それはやっぱり「とうもろこし」。当店のとうもろこしはアメリカ産のものですが、そもそも世界ではどこで盛んに作られているんでしょうか?! 調べてみると ①アメリカ ②メキシコ ③クロアチア ④ナイジェリア ⑤インドネシア ⑥ギリシア ⑦ハンガ ... 詳しくみる
2022/05/13お知らせ、ご挨拶
【大事なお知らせ】オリジナルポップコーンの新規案件の制限について
現在、オリジナルポップコーンの新規案件については、弊社のレギュラーフレーバーである「塩、キャラメル、シュガー、梅カツオ、醤油バター、カレー、コーンポタージュ」のみの受付とさせていただきます。 ご当地味、変わり種味などは受付できません。申し訳ございません。 弊社ホームページを閲覧していただきなが ... 詳しくみる
2022/05/09お客様の声
保育園・幼稚園の夏祭り(秋祭り)模擬店で衛生管理が出来て簡単・楽しい売り物はコレ!!
今日のテーマは「保育園・幼稚園の夏祭り模擬店をやる!」けれど・・・、「衛生管理が容易で、楽しく販売できる商品・食べ物を探している」という方にベストアンサーをお届けします★~~~ こんな感じ(下写真)のお祭り感ある袋で、定番のしお味(アレルギーフリー)と香ばしさ薫るキャラメル味♥ 楽天市場で ... 詳しくみる
2022/04/07TV、新聞等で紹介されました
ケーブルテレビ「松下昇平のお~のみキャンプ」#11 高知のお菓子を全国へ発信
私ごとで恐縮ですが、この度ケーブルテレビ「松下昇平のお~のみキャンプ」に出させていただきました。 この番組は高知県中土佐町大野見でMC:松下昇平さんと月替わりのゲストが焚き火を囲みながら、のんびり話すトーク番組です。 youtubeでも公開されました。こちらから ... 詳しくみる
2022/04/01TV、新聞等で紹介されました
フリーペーパー「プースカフェ」にて「食べられる緩衝材」が掲載されました
弊社「食べられる緩衝材」が フリーペーパー『プースカフェ 4月号』で掲載されました。 この冊子は長野市周辺で配布さ れている月刊誌で、長野のタウン 情報が掲載されています。 「食べられる緩衝材」は、エコな ネタ記事で掲載されました。 トレンドワードとな ... 詳しくみる
2022/03/14お知らせ、ご挨拶
アウトドア・キャンプで使える「メスティンで作るポップコーン」をやってみた!
南国・高知はすっかり春めいてきた 今日この頃。 先日、高知市から車で約1時間程の 大野見村に仕事で行ってきました。 その際に、メスティンを持参して ポップコーン作りに挑戦しました。 [caption id="attachment_3432" align ... 詳しくみる
2022/03/08お知らせ、ご挨拶
地元の高知競馬で「第24回黒船賞」(JPNⅢ)が開催されます
地元・高知は3月になり春を感じる 陽気な日が多くなりました。 この季節になるとサッカー、野球と スポーツの季節でもありますが、高知 には高知競馬という今や全国区の競馬 場があります♥ その高知競馬で最大?!のビッグレース 「黒船賞」が今年も3月16日に予 ... 詳しくみる